埼玉で夜間看護学校に通いました

働きながら夜間学校に通う生活が始まると、かなり大変な毎日に

埼玉県のおすすめ夜間看護学校はこちら / 上尾中央看護専門学校

看護師になることを小さい頃から夢見ていましたが、両親が離婚し、働き過ぎで母が倒れたことで希望する進路に進むことが難しくなりました。
本当なら全日制の看護学校に進学したかったのですが、お金のことを考えると難しいと判断したのです。
どうにかして通う方法はないだろうかと模索していたところ、働きながら夜間の学校に通う方法を知りました。
前までは夜間の学校はスルーしていましたが、この方法であれば看護師になることを諦めずに済みそうだと思ったのです。
学校の先生に相談してみると応援してくれましたし、母も大変な思いをさせて申し訳ないと言いつつ、この進路を応援してくれることになりました。
進路変更は大変でしたし、仕事も探さなければならないので苦労しましたが、無事埼玉にある夜間看護学校に通えることが決まり、日中に働ける仕事も見つけることが出来ました。
働きながら夜間学校に通う生活が始まると、かなり大変な毎日になりました。

大阪で、獣医師会が旗本となって、動物看護学校と夜間救急動物病院が一緒になった里親事業が開始されてました!

多くの人が行くことも、助けの一つ、社会に馴染ませる方法なので、
ぜひぜひ興味ある方は行ってみてください(●´ω`●) pic.twitter.com/Y9gCjLMNKr

— 梅♂ぽちとたま運営 (@With_kunkun) April 7, 2019

働きながら夜間学校に通う生活が始まると、かなり大変な毎日に : 着実に看護の知識やスキルが身についてきていることは嬉しかった : 夜間の看護学校に行くことにして正解でした